忍者ブログ

華凛の日常

日々感じたことや、懐かしい思い出、旅先での出来事など、思いついたことを毎日書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

№122 手遊びうた


アスチルベ
2017.03.16(木) 

台所で用事をしていると、次男がやってきて、何か食べるものはないかとのたまう。



口ずさんでいるのは懐かしい手遊びうた。『おべんとうばこのうた』だ。
「これっくらいの お弁当箱に
 おにぎり おにぎり ちょいとつめて♪」


その先が分からず、そこばかり繰り返して、冷蔵庫を物色していた。



私もつられて口ずさむが、どうもその先の歌詞が思い出せない。


「なんちゃら生姜に ごま塩ふって」


ここまで歌うと、
「次は確か、2で、ニンジンさん
 3でサクランボさん、4でシイタケさん、5でごぼうさん」



そうすると、どんどん楽しくなって、
「穴のあいたレンコンさん、スジを取ったふき」
と、次男と二人歌い終わった。



実は今日お買い物に行ったスーパーで、めずらしくフキが出ていた。筍も小さいが並び始めたようだが、お高くて手が出ない。それでフキを買ってきて、茹でたりスジを取ったりして、お料理に使った。鮮やかな色に茹であがったフキは、香りもよく春らしい気分にさせてくれたところだった。



ところで、手遊びうたの3のサクランボが、歌っていてなぜかしっくりこない。本当にサクランボだったのだろうかと、次男に言うと、直ぐに調べてくれた。



「母さん、やっぱりサクランボだよ。サンドイッチバージョンもあるってさ。」



分からなかったなんちゃら生姜のところも、
「きざみしょうが」だと教えてくれた。



片づけを終えて、自分でもググってみた。
子どもたち相手に、よくこの歌を歌いながら遊んだものだ。



一番最後の、「スジを取ったフキ」のところで、ふぅー!っと息を吹きかけて、子どもたちの首筋をこちょこちょとくすぐると、子どもたちもきゃぁきゃぁ大騒ぎだった。



と、ふと、ググった歌詞をよくみると…。
なんと、「スジを取った」ではなく「すじのとおった ふき」
と、なっている。



ずぅーっと、ふきはスジを取るものだから、そう思い込んでいた。


「だが待てよ…これが本当の歌詞なのかな?」


と、いろいろ検索していると、なんと原作者の方が、歌詞が違うことを自身のHPで出しておられた。




「おにぎり おにぎり ちょいとつめて」
だそうで、これは私も正解だったが、次の、
「きざーみしょうがに ごま ふりかけて」
が正解で、
「あぁー!そうだった!」
と、思い出した。



だが知りたかった、最後のふきのところは、特に記載されていなかったので、きっと、
「すじのとおった ふき」
なんだろうなと思う。




フキと言えば、私が子どもの頃には、よくスジをとるお手伝いをさせられた。子どもの私には、たいして美味しいとも思えないフキのスジとりは、めんどくさくて嫌なお手伝いとして記憶に残っている。



きっとそういった自分の思い出が、歌詞を変えてしまったのだろう。



原作者の香山美子(こうやま よしこ)さんには申し訳ないが、とてもいい加減に歌っていたようだ。けれど、手遊びしながら子どもたちと楽しい時間を過ごした思い出がよみがえって、そして、何十年ぶりかで間違いが分かって、思わずひとりで笑ってしまった出来事だった。


拍手[0回]

PR

№121 大相撲


サトザクラ/カンザン
2017.03.15(水) 

大好きな相撲が始まって、楽しみな毎日だ。

横綱稀勢の里が誕生しただけでなく、最近の若手力士たちが元気なのも面白さが増す理由だろう。

今まで白鵬がしっかりと横綱の役割を果たして、頑張ってくれていたが、これからは四横綱時代に突入したので、ベテランとしてさらに活躍してもらいたいと思っている。

いつも日本人の横綱がいないことが話題になったりしてきたが、白鵬からしたら、なんと気の悪いことだろうと、ずっと気になっていた。

そんな風に思うのは私だけだろうか。

どのスポーツにしても、毎日の鍛錬と訓練の賜物のような試合風景を見ることができるのは、本当に楽しい。

相撲は若い頃から好きで、特に場所中は勝敗が気になって仕方ない。
仕事で見ることができなくても、ダイジェスト版を録画しているので、見逃す心配はないのだが、やっぱりライブが一番ドキドキする。

さて、本日の取り組みはどうだろう。
楽しみな夕刻が迫ってくる。

    (2017.03.16 記)

拍手[0回]

№120 LINE


サギゴケ
2017.03.14(火) 

本来、火曜日は午前中だけなのだが、午後から出勤の人からLINEが入り、お休みしたいということで、私が一日出勤することになってしまった。
もともと水曜日は一日出勤の日なので、2日続けてフル出勤となり、夕飯の段取りやらに追われてしまった。

LINEは便利なものだ。
職場もグループで連絡が入ったり、個々に連絡し合ったりと、普段から便利に使っている。

スタンプも可愛いいこともあり、ついLINEを使うようになった。

こんな、本当なら頼みにくいことも、相手の顔を見ることも、声さえも聞くこともなく、文章で伝えることができるのだら、気楽と言えば気楽な気がする。

口では言えないことも、文字にすれば書けたりしてしまうのは、いいこともあるが、怖いような気もするわたしである。しかも、文字にしてしまうと、読み返すこともできて、残ってしまうというのもちょっと怖い。

よくよく考えて書いた文章だとしても、相手がどのように読んでくれるのか、また、こちらが思うことがちゃんと伝わるのか、そういったことも、時々心配になる。

読み間違いや思い込みで誤解してしまうようなことも、時々あるように思う。気楽に使っているが、案外そうでもなかったりする気がする。

本当は何が幸せなのかなと、しみじみ考えてしまうのは私だけだろうか。

 
              (2017.03.15 記)

拍手[0回]

№119 学習能力


ゲンノショウコ
2017.03.13(月) 

先日の職場での最悪な感じは、今のところ、あれが一応のピークだったようだ。

今のところ、彼女が機嫌よく仕事をしてくれているので、周りのみんなも気分が楽だ。その人ひとりの態度の違いで、これほどまでに職場の雰囲気が明るくなるのも、すごいなと思ってしまう。
ただ、あれが最大のピークだったとは思えないし、まったく安心はしていない。

こんなことを書いていて、明日にはころっと天候が急変。大嵐ならぬ台風が来ているかも知れない。もしかしたら竜巻かも…などと、考えられるのは、少し私に余裕が出てきたせいだ。

まずは、どんな天候の変化があっても、驚かないでおこうと思っている。

人間、予測しておけば、ショックも少ないものだ。あらぬ期待を持たぬよう、冷静に見つめていこうと思っている。その為にも今までの彼女の言動は、心の片隅に留めておかねばと思っている。

ぞっとするような冷たい言い方をする彼女と、同一人物とは思えないような笑顔で話しかけられると、つい気を許してしまう私がいる。

それが私の長所でもあり、短所でもあると思う。
でも、少しは学習しなくてはならない。

拍手[0回]

№118 家電たちと協力


シモツケ
2017.03.12(日) 

我が家にHBが来てからというもの、お菓子作りが面白くてしょうがない。

以前住んでいた家にはちょっと外国っぽいような、ガスオーブンがレンジの下についていて、とても便利に使っていた。そのせいか、今のところへ越してきてから、今風の電子レンジとオーブン機能のあるものを持っているのに、なかなかオーブンとして使いこなせていなかった。

本当に、物事とは何がきっかけになるか分からない。

お菓子だけでなく、パン作りまでやるようになった。HBで一次発酵までやって、その後、オーブンで二次発酵、そして焼くという風に使いこなすようになったことは、自分でも驚きだ。

子らが小さかったころは、よくクッキーを焼いたりした。だが、パンとなると、なかなか発酵が難しそうで、自分には無理かと思っていた。

だが今は、HBの力を借りて、そして何より、ネットでレシピを調べれば簡単な作り方が分かることが料理をしやすくしている。

何でもググってみれば、即座に同じようにググっている人たちを見つけることができ、そして、その解決法も見つけることが出来る時代だ。

この便利な世界はどこまで進化するのだろう。

けれど、お料理の楽しさは、結局は自分のやり方を編み出せるところだと思う。
お菓子やパンは分量をきちんとはかって作らないと、上手くできないものだが、それでも、基本のレシピから自分なりのアレンジがだんだん見つけられてとても面白い。

大昔から、美味しいものを食べたくて、ちょっとした工夫を積み重ねて今のお料理があるんだろうなと思う。

今日は我が家のHBと、我が家の麺職人、そしてオーブンたちと協力して、たくさん美味しい物を作り出した一日だった。それらの家電も静かにお休みだ。

「忙しかったけれど、使ってもらって嬉しかったな」
そんな声が聞こえそうな夜だ。

拍手[1回]

№117 震災から6年



ハス
2017.03.11(土) 

今でもまだはっきりと目に焼き付いている津波の映像。
テレビで見ていたときに、大勢の人々が逃げ惑っていたのに、私は見つめることしかできなかった。

自宅の仏壇は大きく揺れ、お位牌が倒れて来ないように、思わず手でかばっていた。それこそ、大きく揺れる中で、無我夢中だった。

けれど私には震災というと、亡くなった義母のこと。そしてその3か月後に亡くなった義父のことが思い出されて、辛く苦しい気持ちになる。

震災が起こったあの日は、まさに義母の葬儀の翌日だった。

義母の病気が分かってから亡くなるまでも、義母は素晴らしい人だった。夫と一緒になって、この人を義母と呼ばせてもらえることが、心から嬉しかった。とても私などが、義母の認めるところの息子の嫁などとんでもなく、それ以上に、出来の悪い娘のように思ってくれているように感じていた。それほどに、大きな心で受け入れてくれた義母のことを本当に感謝していた。

何といったらいいのか…。私にとっては次元の違うような人だった。

そんな義母と長年連れ添ってきた義父も、私にとっては優しい人だった。それなのに、私は義父を死なせてしまった。どんなに謝っても、もうどうすることもできない。

義父が旅立ってから、ずっと自分の至らなさを悔いる想から解放されていない。むしろ、決して自分を責めることをやめてはいけないとさえ思っている。

けれど、亡くなった二人を思い出すと、優しい笑顔で私を見つめてくれている。

義母も私に
「しょうがないよ。いいんだよ」
と、言ってくれている気がする。
義父も
「そうだよそうだよ。気にしなくていいんだよ」
と、優しく言ってくれている気がする。

私にとっての震災の思い出は、そんな義母と義父への感謝の思いだ。至らなかった私。成長の無い、取り返しのつかない後悔。そんな全てのことを思い出しつつ、夫と出会えたこと。そして二人を見送り、いつか同じお墓に入れることへの感謝。

そこに入れるその日まで、夫と二人、必ず幸せでいようと決心している。

拍手[0回]

№116 超能力


シナノキンバイ
2017.03.10(金) 

今日は久しぶりに友人とランチをしてきた。

職場の近くのサイゼ。お安くて、長居できるから、結構よく利用する。
店内に入ってびっくり。ものすごく混んでいたからだ。

今日は公立高校の合格発表の日。
そんなことも関係しているのか、お昼もかなり過ぎているというのに、店内は満席。
しばらく待ってから席に着いた。

春らしい菜の花とエビのパスタが美味しかった。
定番のクッキーアイスも美味しい。

小一時間ほど話し込んでいたら、知らぬ間に潮が引くように店内が静かになっていた。

のどかな午後のひと時。
2杯目のコーヒーを飲んだら、夫から電話が鳴った。

どうしたわけか、私からの着信が入っていたらしい。
もちろん電話はかけていない。

不思議なことだが、以前にも同じようなことがあった。
そろそろ帰らねばと思っていると、そんな風な不思議なことが起こる。

私って、もしかして超能力者?
まさか…だけど、結構役に立つ能力だ。

拍手[0回]

№115 のどちんこ

 
サルスベリ
2017.03.09(木)  

朝方、痰が絡むような感じがあって、その気持ち悪さから目を覚ました。何とか喉から出したくて強く吐いて、そして再び眠ってしまった。

起きてもまだ喉がおかしいので、痰を出すように吐き出すと、何とすごい血!

歯科医院でオペも見てきて、血に対しては少しは慣れている私だが、喉の痛みと見えない場所からの出血で、とたんにビビる。

とりあえずうがいして、明るい所で大きな口を開けて見てみた。
なんとのどちんこに出血の跡がある。

どうもここのところ咳が続いていたので、喉が腫れていたのだろう。そこへ無理な圧をかけてしまって、余計に炎症が広がってしまったようだ。

鏡越しに見る”のどちんこ”は、悲惨な姿で赤くなっている。

しばらくおとなしく、口を慎むようにと、天の神様に言われているような気がする。

愚痴ばっかり言ってるのがどうもばれているようだ。
今風に言うと…「マジ、やばい感じ」だ。

心はなかなか入れ替えたりできないが、しばらくはおとなしく、感謝の気持ちで過ごすようにこころがけようと思う。

拍手[0回]

№114 世界を思えば


シロバナノヘビイチゴ
2017.03.08(水) 

昨夜はベットに入ると、パソコンをつけるのももどかしく、直ぐに眠りに落ちてしまった。やはり体調不良と神経が疲れているのに、出勤したせいだと思う。

身体は正直だ。

まるで、負傷兵が戦いに出ていくような気持で出勤したのだが、敵はどこにも見当たらなかった。もしかすると、亡霊のような錯覚だったのかと思わせるほどの、人の変わりように、これまた驚くばかりだった。

こんなたいしたこともない仕事に出るために、まるで戦場へ行くような書き方をしたら、本当の戦争を経験している人からすれば、呆れるほど甘っちょろいことを言っているように思われるだろう。

私の親の世代は、幼い頃に戦争を経験していたり、実際に戦地へ赴いたりした人たちもいたが、私と言えば、生まれてこのかたずっと平和な中で生活してきている。

本当に有り難いことだが、最近の世界情勢をみていると、とても不安な気持ちになってしまうのは、私だけでは無いのではないだろうか。

戦争を知らないだけに、この平和な世界がどれほど尊いものか、身に染みて分かっていないだけに、何となく世界中が不穏な雰囲気に包まれてきているように感じて、この甘ったるくて幸せな、それこそ夢のような世界が終わるのではないかと思うととても恐ろしい。

世界中の現実を思えば、私の今置かれている状況なんて、本当は何でもないことのような気がしてくる。

自分の居る井戸の中の水が汚いと、嘆き悲しんでばかりいても仕方がない。
それよりも井戸の外にある安全な我が家と、その周りに広がる素晴らしい世界を自由に行き来できることを楽しもう。
たまたま選んでしまった井戸だが、そこからも外に広がっている空を見上げることが出来ることを忘れないで、もう気を病むのはよそうと思う。
     (2017.03.09 記)

拍手[0回]

№113 ずる休み


シロバナアケビ
2017.03.07(火) 

久しぶりにずる休みをしてしまった。
仕事をしていて、今日のようにずる休みをすることなど、本当に滅多にないことだ。

確かに、咳が出て、低体温で具合が悪いというのはあるのだが、今日は一日ずっとテレビを見たり、ネットを眺めたりして過ごしていた。

何もしないで、何も言わないで、そっとしておいてもらえる。
そんな有り難さを感じながらの一日だった。

ずる休みといえば、学生の頃、学校に行きたくなくて、時々、親を使って休んだりしたものだ。たいして熱も無いのに、親が電話しないと休めないから、親に嘘の電話を学校にしてもらうのだ。

今思えば、よくそんな事をうちの親はしてくれたものだなと思う。

休めば休むほど、学校に行きにくくなってしまうことは、そんな学生時代に十分経験済みなので、明日は思い切って仕事に行こうと思う。

誰も守ってはくれないし、誰も信用できないような職場だが、そんなことはもうどうでもいい。
職場でなんて、そう簡単に信頼できて気が合うような”友達”なんて出来ないことは、もう十分知っているはずだ。なのに、人間が甘いというか、自分で言うのもなんだが、人が良いというか、直ぐに仲良くなれそうな気になってしまう。

いろんな想いが渦巻くそんな職場だが、どこまで続けられるか、やってみようと思う。

拍手[0回]