忍者ブログ

華凛の日常

日々感じたことや、懐かしい思い出、旅先での出来事など、思いついたことを毎日書いています。

№111 ピグライフ


シロツメグサ
2017.03.05(日) 

久しぶりに、アメーバのピグライフにINしてみた。
お庭で野菜やお花を育てるゲームだが、箱庭のようで、一時は本当にこのゲームにはまっていた。というより、お庭の中に逃げ込んでいた時期があった。

ピグライフ自体がもう6周年くらいになるのだが、私がお庭から離れてまだ半年くらいだろうか。

もともと、リアルでも家の中の模様替えが大好きなので、仮想空間の中で、可愛らしい小物や家具が次々手に入るというこのゲームは、夢中になるのも当たり前という感じだ。

その上、自分に似せて作っているピグも、洋服や小物、髪型やお化粧までできるだけでなく、PCの画面の中でいろんな動きができるので、着せ替え人形以上の面白さがある。

PCを始めた2000年当時、文字だけでチャットしていたが、このピグを動かして、
「うんうん」
と頷いて相槌をうったり、涙を流したり、飛び上がって喜んだり、そんなアクションをしながらチャットできるのだから、楽しくないはずがない。

その上、ピグライフのお庭の作物やお花のデザインが、これまた本当に美しい。

ピグライフが始まったばかりの頃は、ピグに対して家具や小物が大き過ぎて、まるでリアル感が無かったが、今ではとても小さいサイズになって、それでいて拡大して見ても、細部まで綺麗に描かれているのには、たかがゲームといえど素晴らしいと思ってしまう。

だが本当に人間というものは、完成するまでが楽しいのだとつくづく感じる。

クエストで手に入れた物を使って、自分独自のお庭を造ることができるのだが、こだわって造り切ってしまうと、次にやりたいのは”破壊”なのだ。

猛烈に壊したくなってしまう。

造っては壊し…そしてまた、造っては壊し…。
そんな繰り返しを何年も続けてきた。

久しぶりにピグライフにINして、仮想空間に広がる可愛らしい小物や花々には、やっぱり魅力を感じるけれど、もうそこで造ろうとは思わない自分が居た。

造っても造っても、それは所詮、仮想空間のことでしかない。
例えば、朽ち果てることもなければ、壊れることもない。いつまでも美しいままだが、変化が無いというのはやっぱり人工の物なのだ。当たり前だけど…。もちろんPCの中なのだから。

何年も何十年も磨き上げられた、木造の木肌のあの深い色合い。そんな美しさとそのぬくもりは、自然の力と人の手が時間をかけて作り出したものだ。

目には見えない時の移ろい。そしてそれに伴う自然の変化。こうした自然の変化を止めることはできないがゆえに、変化しないものへも憧れたり望んだりするのだろうが、やっぱり自然に勝るものは無い気がする。
私にとってのピグライフの時代は終わったのだと思う。

拍手[0回]

PR